top of page
コーヒーを読みます

CT関連論文の抄読会

研究を進めるためには、過去の研究、他者の研究 について知ることが重要です。特に、海外の論文を読むこと、慣れることは、これから研究を進めてい く皆さんには重要なことでしょう。Radiology、Medical Physics、ESR、 等に掲載された論文の中からCTに関する興味ある論文について抄読します。RSNAやECRの学会Abstractの紹介も します。抄読する論文については当方で紹介もしますし、この論文を読んで欲しいというご意見も承ります。これから研究をしたい、研究テーマを見つけたい、研究を進めているが海外の研究状況を知りたい等々、いろいろな活用法があると思います。若手会員の参加を強く勧めます。論文はむつかしいものと考えずに気楽な気持ちでご参加ください。

CT関連論文の抄読会: スケジュール

2024年01月18日(木)開催

CT関連論文の抄読会 tips

紹介論文

頭部CTA関連:

Menon, Bijoy K., et al. “Multiphase CT angiography: a new
tool for the imaging triage of patients with acute ischemic
stroke." Radiology 275.2 (2015): 510-520.

フォトンカウンティングCT関連:

Technical Basics and Clinical Benefits of Photon-Counting CT Thomas Flohr, PhD and
Bernhard Schmidt, PhD Invest Radiol. 2023 Jul; 58(7): 441–450. 


CT Angiography of the Aorta Using Photon-counting Detector CT with Reduced Contrast Media
Volume Kai Higashigaito Radiol Cardiothorac Imaging. 2023 Jan 26;5(1):e220140.

参加証明書

​ラクネで発行可能です。

CT関連論文の抄読会: よくある質問

2023年01月19日(木)開催

CT関連論文の抄読会 tips

紹介論文

フォトンカウンティングCT関連:

1. Rajendran K, Petersilka M, Henning A, Shanblatt ER, Schmidt B, Flohr TG, Ferrero A,
Baffour F, Diehn FE, Yu L, Rajiah P, Fletcher JG, Leng S, McCollough CH. First Clinical
Photon-counting Detector CT System: Technical Evaluation. Radiology. 2022
Apr;303(1):130-138. doi: 10.1148/radiol.212579. Epub 2021 Dec 14. PMID: 34904876;
PMCID: PMC8940675.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8940675/pdf/nihms-1762704.pdf


2. Rotzinger DC, Racine D, Becce F, Lahoud E, Erhard K, Si-Mohamed SA, Greffier J,
Viry A, Boussel L, Meuli RA, Yagil Y, Monnin P, Douek PC. Performance of Spectral
Photon-Counting Coronary CT Angiography and Comparison with Energy-Integrating-
Detector CT: Objective Assessment with Model Observer. Diagnostics (Basel). 2021
Dec 16;11(12):2376. doi: 10.3390/diagnostics11122376. PMID: 34943611; PMCID:
PMC8700425.
https://www.mdpi.com/2075-4418/11/12/2376


3. Hagen F, Walder L, Fritz J, Gutjahr R, Schmidt B, Faby S, Bamberg F, Schoenberg S,
Nikolaou K, Horger M. Image Quality and Radiation Dose of Contrast-Enhanced Chest-
CT Acquired on a Clinical Photon-Counting Detector CT vs. Second-Generation Dual-
Source CT in an Oncologic Cohort: Preliminary Results. Tomography. 2022 Jun
3;8(3):1466-1476. doi: 10.3390/tomography8030119. PMID: 35736867; PMCID:
PMC9227736
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9227736/pdf/tomography-08-00119.pdf


4. Pourmorteza A, Symons R, Reich DS, Bagheri M, Cork TE, Kappler S, Ulzheimer S,
Bluemke DA. Photon-Counting CT of the Brain: In Vivo Human Results and Image-
Quality Assessment. AJNR Am J Neuroradiol. 2017 Dec;38(12):2257-2263. doi:
10.3174/ajnr.A5402. Epub 2017 Oct 5. PMID: 28982793; PMCID: PMC7963753.
http://www.ajnr.org/content/ajnr/38/12/2257.full.pdf

造影CT関連:

1. Contrast opacification on thoracic CT angiography: challenges and solutions Insights Imaging (2017) 8:127–140

2. Urikura A, Yoshida T, Endo M, Asakura K, Sato R, Saiga A, Moriguchi M, Nakashima K, Aramaki T. Computed tomographic pulmonary angiography: Three cases of low-tube-voltage acquisition with a slow injection of contrast medium. Acta Radiol Open. 2022 Oct 

3. 鈴木 千晶, 藤崎 賢二, 渥美 雄介, 竹村 実紀, 水野 孝一, 永峯 岳樹, 天野 智康, 山本 英雄, 高橋 護, 呼吸停止法によるバルサルバ効果が肺血栓塞栓症の造影CT 検査に与える影響について, 日本放射線技術学会雑誌, 2017, 73 巻, 4 号, p. 273-281

膵癌平衡相関連:

Fukukura Y, Kumagae Y, Fujisaki Y, Yamagishi R, Nakamura S, Kamizono J, Nakajo M, Kamimura K, Nagano H, Takumi K, Yoshiura T. Adding Delayed Phase Images to Dual-Phase Contrast-Enhanced CT Increases Sensitivity for Small Pancreatic Ductal Adenocarcinoma. AJR Am J Roentgenol. 2021 Oct;217(4):888-897. doi: 10.2214/AJR.20.25430. Epub 2021 Mar 24. PMID: 33759561.

参加証明書

​ラクネで発行可能です。

参加するのに準備は必要?

PCの場合はwebブラウザで参加する方法とwebexアプリをインストールする方法があります。招待状のリンク先に進むと

「今すぐ参加」←アプリのインストールへ、

「ブラウザで参加」←ブラウザでそのまま参加

をクリックする画面になります。

アプリの方が音声が安定している情報もありますが、閲覧環境(回線速度、PC性能)の方が大きく影響します。

スマートフォンの場合は事前に「Cisco Webex Meetings」アプリをインストールしておく必要があります。

​当日はどうやって参加するの?

招待メール内にある「イベントに参加」を押すと、イベントページにジャンプします。イベントページの右側に氏名やメールアドレスを入力して参加してください。

メールアドレスや氏名は正確に入力してください。参加証明書の発行に使用します。

使用されるブラウザやスマートフォンによってはアドインはアプリのダウンロードを要求されることがありますので、お早めの接続をおすすめします。開始30分前の18時30分より開場予定です。

音声が聞こえない

「"Webex Meet"がマイクへのアクセスを求めています」、

「録音をWebex Meetに許可しますか?」

というメッセージが出るので「OK」や「許可」を押してください。

OKにしても参加者の音声やカメラはONにならない仕様なので安心してください。

登録メールが届かない

notifications@wixevents.comというアドレスから、「CT関連論文の抄読会登録完了」というタイトルで登録完了メールが送信されています。迷惑メールフォルダ等に入ることがありますのでご注意ください。まれにメールサーバのセキュリティレベルによって多数に送信するメールが弾かれることがあります。

CT関連論文の抄読会: よくある質問

2021年02月04日(木)に開催するCT関連論文の抄読会 tips

​瓜倉先生の講演で出たNPSの評価方法のガイドライン

https://issuu.com/aapmdocs/docs/tg-233_final_8ec461f2715a5e?mode=embed&viewMode=singlePage&backgroundColor=eeeeee

山崎先生の講演で出たフォトンカウンティングのスライドのあるページ

https://www.dkfz.de/en/roentgenbildgebung/ct/ECR2020.html?m=1602572947&

CT関連論文の抄読会: よくある質問

2021年02月04日(木)に開催するCT関連論文の抄読会 tips

参加証明書

CT関連論文の抄読会にご出席の皆様に参加証明書を発行/送付させていただきました。


送信日時:2021/02/05 13:30から14:10にかけて

メール名:「CT関連論文の抄読会出席証明書」


参加ログを確認し、発行させていただきましたが、もし参加したのに届いていない等ございましたら当CT研究会HPのお問い合わせよりご連絡ください。

招待メールはいつ届くの?

2/3正午までに申し込まれた方は2/3の深夜までに招待メールを送付します。


届いてない場合は本ページお問い合わせ欄よりご連絡ください。​

​招待メール情報↓

​送信元:messenger@webex.com

メールタイトル:「ウェブセミナーの招待状:CT関連論文の抄読会」

参加するのに準備は必要?

PCの場合はwebブラウザで参加する方法とwebexアプリをインストールする方法があります。招待状のリンク先に進むと

「今すぐ参加」←アプリのインストールへ、

「ブラウザで参加」←ブラウザでそのまま参加

をクリックする画面になります。

アプリの方が音声が安定している情報もありますが、閲覧環境(回線速度、PC性能)の方が大きく影響します。

スマートフォンの場合は事前に「Cisco Webex Meetings」アプリをインストールしておく必要があります。

​当日はどうやって参加するの?

招待メール内にある「イベントに参加」を押すと、イベントページにジャンプします。イベントページの右側に氏名やメールアドレスを入力して参加してください。

メールアドレスや氏名は正確に入力してください。参加証明書の発行に使用します。

使用されるブラウザやスマートフォンによってはアドインはアプリのダウンロードを要求されることがありますので、お早めの接続をおすすめします。開始30分前の18時30分より開場予定です。

音声が聞こえない

「"Webex Meet"がマイクへのアクセスを求めています」、

「録音をWebex Meetに許可しますか?」

というメッセージが出るので「OK」や「許可」を押してください。

OKにしても参加者の音声やカメラはONにならない仕様なので安心してください。

ちゃんと参加申し込みできたか心配

notifications@wixevents.comというアドレスから、「CT関連論文の抄読会登録完了」というタイトルで登録完了メールが送信されています。迷惑メールフォルダ等に入ることがありますのでご注意ください。まれにメールサーバのセキュリティレベルによって多数に送信するメールが弾かれることがあります。

登録メールが届かない

notifications@wixevents.comというアドレスから、「CT関連論文の抄読会登録完了」というタイトルで登録完了メールが送信されています。迷惑メールフォルダ等に入ることがありますのでご注意ください。まれにメールサーバのセキュリティレベルによって多数に送信するメールが弾かれることがあります。

CT関連論文の抄読会: よくある質問
bottom of page